

MacBookを新しく買うと、周辺アクセサリーも揃えたくなりますよね!
コレだけは必須のアクセサリーを7つ厳選して紹介します。
ボクがMacBook Air2020を注文してから到着する前に、すでに揃えておいた必須アクセサリーたちです。
こんな方におすすめ
- MacBook Pro、MacBook Airを購入した方
- Macと一緒に買うアクセサリーが知りたい方
この記事を読めば、MacBook Airと一緒に揃えるべき、必須アクセサリーが分かります。
吉之助はこんな人
- Mac歴10年
- 子育てパパ
- 某企業の営業マン
- 精神保健福祉士・産業カウンセラー
早速いきましょう。
目次
MacBookケース:持ち運びには必須
MacBook を持って移動する人は必須アイテムです。
ケースを選ぶ優先順位は以下です。
- 360度保護
- クッションの厚み
- 小物の収納
ボクにとってケースデザインの優先順位が低い理由は以下です。
- リュックなどのカバンにケースごとを入れるため
- 車での移動が多いため
そこで行きついた商品がtomtocのノートパソコンケースです。
サイズもあなたのMacBookに合わせて選べますよ。
液晶保護フィルム:画面をキレイに保つ必須アクセサリー
ボクはもともと液晶保護フィルムは使っていませんでした。
ただ、やっぱり傷がつくんですよね。
そして傷も少しずつ増えていくんですよね。
今回のMacBook Airから初めて液晶保護フィルムを使うことにしました。
ボクは単身赴任で移動も多いので、液晶画面を守ります。
液晶保護フィルムがいらない人は以下です。
- 液晶の彩色を最優先に考える人
- 画面の傷が気にならない人
液晶保護フィルムを貼るとき、緊張しませんか?
アンチグレアフィルム for MacBook Proは、驚くほどスッと貼れたので次買うときも同じメーカーにしようと思ってます。
キーボードカバー:薄さが命
これも必須アイテムです。
作業する場所を想像しましょう。
デスクに飲み物を置く可能性があるなら、使った方がいいでしょう。
液体をこぼすと最悪の場合、操作不能になります。
本業で使っているパソコンのキーボードにコーヒーこぼして、怒られた経験があります(笑)
ボクのように移動が多い人も、ホコリ・砂からキーボードを少しでも守りたいところです。
意外なほど気にならずにキーボード操作できる薄いカバーが、【QITAYO】Macbook air キーボードカバーです。
写真では、わかりやすいように間にアップルウォッチを挟んでみました。
パソコンスタンド&放熱対策
発熱・放熱も考えたいでよね。
とくにパソコンは熱を持つと作業能力が低下します。
放熱に加えて、パソコンに角度をつけてくれるのがコレです。
一度使ったら手放せなくなります。
なぜならどこでもパソコンスタンドのかわりになるからです。
角度は画像を参考にしてください。
ボクのように作業場所が自宅、単身赴任先、会社、カフェ、などなど多い場合は、JOBSONノートパソコン スタンド で問題解決できます。
MacBookのキーボードはほとんど平です。
少しでも角度がつくだけで、作業スピードはアップし、疲労軽減できます。
MacBook Airでの作業を効率よくすすめるには必須アイテムです!
さらに腰痛持ちのボクは、自宅では【KKaMM】折りたたみノートパソコンスタンドをレビュー【腰痛対策】を併用してます。
バックアップ:大切なMacBook Airのデータを守る必須アクセサリー
Macとの互換性があるポータブルHDDであれば何でもいいかなと思います。
大事なデータをバックアップするためには1つは持っておきたいですよね。
ボクは特にこだわりもないので、カラーとデザイン、容量で決めています。
USB Type-c ハブ:MacBook Air 必須アクセサリー
USB Type-Cのハブを持っていないとデータが扱えません。
データ管理はUSB Type-A、いわゆる普通のUSBを使っている人が多いです。
MacBook AirはUSB Type-Aが接続できません。
USB Type-Aのデータを扱うためにUSB Type-C ハブが必須です。
デジカメのデータを扱う人は、SDカードを扱えた方がいいですよね。
この商品ならOKです!
ボクはMacBook Airのカラーがスペースグレイなので、相性を考えてSTRENTER USB C ハブしました。
画像でわかるように、見事にカラーがマッチしています。
トラックボールマウス:作業効率アップ
本業含めると10年近く、このマウスを使っています。
浮気せず、一筋です(笑)
トラックボールマウスのクルクルに慣れると辞められなくなる、中毒性が高いマウスです。
参考:MacとトラックボールマウスSW-M570相性レビュー【ロジクール】
MacBookを操作するには、やはりマウスはあったほうがいいです!
トラックパッドだけよりも作業効率は上がる感覚があります。
その他:あったら便利なアクセサリー
覗き見防止フィルター
新幹線やカフェでの作業が多い人は必須です。
見られたくない情報をシャットアウトできます。
仲間と作業するときはサッと取り外しもしたいので、マグネット式がオススメです。
ボクは今回は買いませんでしたが、今後買う可能性の高い商品です。
モバイルバッテリー
ボクは現時点でモバイルバッテリーは不要です。
MacBook Airは1日10時間ほどバッテリーが持続しますので、それほど必要性は感じていません。
外出先での使用が多い方は必須アイテムでしょう。
ボクも出張が増えてきたら、購入するつもりです。
コレはMacBook1回分は充電できますよ!
急速充電器
充電器も用意しておくと便利ですよね。
MacBook Airに必須な60Wであれば、こちらの商品です。
5センチ×5センチととてもコンパクトです!
コンパクトなので、持ち運びを考えて購入する人が多いです。
ボクの場合は単身赴任なので、持ち運びよりも自宅と単身赴任先に充電器を置いておくと便利だと考えています。
忘れるとバッテリー切れて、作業できなくなりますからね(笑)
モニター
ボクにとっては憧れの一品です。
使ったことはまだありませんが、いつか欲しい一品です。
置いてあったらカッコよくないですか?笑
今、ボクはiPadをモニターにして作業しています。
参考:iPadをMacBookAirのサブディスプレイとして使ってみた
モバイルモニターを買って見ました。
参考:【モバイルモニターの使い方】EVICIV15.6インチモバイルディスプレイは必要か?
まとめ:MacBook Airと一緒に揃えたい必須アクセサリー7選
MacBook Airと一緒に揃えたい必須アクセサリーを7つ紹介しました。
加えてMacBook Air と一緒に使う、必須ではないけどあったら便利なアクセサリーを4つ紹介しました。
アクセサリーも揃えてあなたも素晴らしいMac Lifeを送りましょう!
