- HOME >
- kichinosuke
kichinosuke
単身赴任中の副業ブロガー●Apple・Macが好き●ガジェットが好き●仕事に役立つガジェット・生活に便利なガジェットを紹介●子育てに関わることも触れてます●毎朝4時起き●精神保健福祉士・産業カウンセラー・SNSカウンセラー●実績:2020.03.04 ブログ開設から2週間でアドセンス一発合格●4週間で収益4桁の実績●現在Blog2サイト運営中
ワイヤレスイヤホンを探している人は、ぜひ本記事をチェックしてください。 とくに家の中など、室内で集中したい環境をつくりたい人にオススメします。 なぜなら今回レビューするTaoTronics SoundLiberty 94は、必ず候補の1つになるからです。 ノイズキャンセルに加えて、外音取り込み機能を兼ね備えつつ1万円以下で買えるワイヤレスイヤホンとしてTaoTronics SoundLiberty 94は最高クラスと言って間違いありません。 本記事の結論は子どもの ...
子どもの学習机で使うデスクライトとしてTaoTronicsのTT-DL13を2つ(ブラックとホワイト)を購入。 TaoTronicsは中華メーカーと思いきや、2008年にアメリカでスタートしたオーディオ・家電メーカー。 その中でもTT-DL13はヒカキンさんが紹介したことでも有名なTaoTronicsの大人気LEDデスクライト。 このTT-DL13、デスクライトとしては致命的な欠点を抱えていたためレビューしていく。 欠点はありつつも、筆者も子どもも満足してます。 デスクライトの ...
会社からTOEICを勉強するように言われてます、でも勉強方法に迷ってます悩み人 吉之助ボクもです 職場からTOEICを勉強するように言われている社会人は多いはずです。 グローバル化が進む世の中ですから仕方ないですね…。 でもTOEIC学習は続かない人たちばかりです。 筆者も挫折経験者…。 そんな続かない社会人と筆者自身のために、たくさんあるTOEIC勉強法のなかから3つに絞り込みました。 どれも忙しい社会人が続けられそうで、スコアアップ ...
なんでサラリーマンしているのに、副業でブログをするの?悩み人 吉之助サラリーマンがブログをしない理由って何ですか? サラリーマンにとって副業ブログはデメリットよりもメリットが大きいです。 筆者のような単身赴任中のサラリーマンでは、そのメリットはさらにデカくなります。 こんな方におすすめ サラリーマン、特に単身赴任中の方 サラリーマンで副業ブログしようか悩んでいる方 副業ブログのメリット・デメリットを知りたい方 筆者は2019年4月から単 ...
吉之助学習机用デスクライトって2000円〜3000円程度だと思っていませんか? 筆者はそう思っていました。 ところがどっこい 小学2年生用に探していて最初に出会ったデスクライトが…40000円!? 【BALMUDA公式ストア限定】バルミューダ 太陽光LEDデスクライト L01A-BK(ブラック) + オリジナル色鉛筆 セット created by Rinker BALMUDA(バルミューダ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ...
デスクの上に広がるコードの数々… どう整理していいか、悩んでませんか? 配線をスッキリするために、DIY素人の筆者がデスク(厚さ3センチ)に穴をあけてみました。 筆者のDIY作品といえば、自宅のウッドデッキ塗装くらい。 参考:オスモカラーを使ったウッドデッキの塗り方<失敗しない準備・方法> そんなDIY素人でもできたホールソーの使い方、ドリルドライバーについてまとめておくので参考にしてください。 ちなみ本記事は今回使ったホールソーの販売元NESHEX ...
嫁が急にプレゼントで買ってきてくれたマイトレックス ヘッドスパ(MYTREX HEAD SPA )HS1808B 髪の毛、うすくなってきたんじゃない? べこち 吉之助え・・・ これで頭皮マッサージをしろというわけだ。 半分ネタとして買ってこられたマイトレックス社のヘッドスパ… 使用1ヶ月ほどで買ってきた嫁がビックリしはじめるほどの効果がでている。 効果 頭皮の匂いが変わってきた 髪の毛のツヤがでてきた 頭の硬さがとれてきた 嫁いわく「え ...
嫁にヤーマンのサークルピーリングプロをクリスマスにプレゼント。 それを筆者(メンズ)が使ってみたら、効果絶大。 効果 角質がゴッソリとれる 乾燥肌がよくなる 肌がモッチリする サークルピーリングプロをメンズ視点でレビューしていきたい。 ヤーマン サークルピーリングプロの特徴 同梱品 同梱品 本体 ACアダプター 本体とACアダプターのみです。 充電方法は本体とACアダプターを接続して、コンセントに差し込むだけです。 充電時間は2〜3時間 ...
小学2年生の息子がスマイルゼミをはじめて、もうすぐ4ヶ月。 先日、スマイルゼミのタッチペンを交換したので、交換方法について記事にします。 スマイルゼミを3ヶ月、毎日20分続けたときペン芯の交換タイミングでした。 ペン芯の価格は3本800円なので、余裕をもって交換することをおススメします。 スマイルゼミ タッチペン交換の目安 スマイルゼミのペン芯の消耗は、使用状況によって違う 我が家でタッチペンの芯を交換するタイミングは、スマイルゼミをはじめて約3ヶ月の時期です。 ...
2021年もはじまりました。 今年もガジェットの進化は止まらない1年となるでしょう。 物欲を刺激してくるガジェットたちですが、悲しいかな。 欲しいもの全てを買っていたら、破産するのは当たり前。 そこで2021年欲しいガジェットたちを整理しました。 優先順位をつけて揃えていきたいですね。 Apple Watch series6 筆者はApple Watchのコスパを考えたとき、今でもSeries3で充分だと思ってます。 参考:AppleW ...
Logicool Options対応のデバイスをゲットしたら、サクッと設定してしまいましょう。 本記事ではLogicoolの10年ぶりの新作トラックボールマウスERGO M575で、設定方法を簡単に解説していきます。 この記事でわかること Logicool Optionsの使い方 ERGO M575の設定方法 ジェスチャーボタンの使い方 筆者は長年にわたってロジクールトラックボールマウスの先代M570を愛用してきたので、こちらの記事も参考にどうぞ。 ...
トラックボールマウスの名機M570が10年ぶりにリニューアルされました。 販売元のロジクールは、新作M575をM570の後継機と位置付けています。 本記事ではM570を7〜8年愛用してきた筆者が、M575で変わった点を紹介していきます。 なお筆者はMacBook AirでM575を使用してます。 M570関連の記事一覧はこちら MacとトラックボールマウスSW-M570相性レビュー【ロジクール】 【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac> ...
子どもの姿勢が気になったのでモバイルモニター(EVICIV EVC-1506)を買ってみました。 これが予想以上にヒットしたので使い方を中心にレビューしていきます。 本記事ではこんなコトが分かります 子どもの姿勢を改善するためのモバイルモニター モバイルモニターを使うメリット モバイルディスプレイEVICIV-1506のレビュー モバイルモニターの使い方 モバイルモニターはなくて困るものではない。 では何故、買ったのか。 1番の要因は子どもの姿勢です。   ...
Anker PowerWave 10 Dual PadがiPhoneの充電生活を劇的に変えてくれました。 ワイヤレスでiPhone2台を同時充電してくれるので、Lightningケーブルの抜き差しのストレスから解放されます。 本記事でAnker PowerWave 10 Dual Padを実際に使ったレビューをしていきます。 こんなコトが分かります Anker PowerWave 10 Dual Padの口コミ Anker PowerWave 10 Dual Pa ...
クレジットカード不正利用の被害にあったので、その時の体験談と対応を書き残しておく。 同じような被害者が1人でも減って欲しい、ただそれだけの気持ちです。 ちなみに筆者は、全額、クレジットカード会社の補償で実質の被害額はゼロで済むことが濃厚なので参考にしてください。 Take Home Messageは『クレジットカードの利用明細はマメに確認しろっ』 こんなコトがわかります クレジットカード不正利用の被害を体験したときの対応 教えてもらったクレジットカード不正利用のリ ...
筆者が実際に使っている2つのトラックボールマウスの比較記事です。 ロジクール:SW-M570/M570t エレコム:M-HT1DRXBK(HUGE) トラックボールマウス選びに悩んでいる方はチェックしてください。 最後に今買うべきトラックボールマウスも紹介してます。 そのほかのトラックボールマウス関連記事一覧はこちら 【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac> MacとトラックボールマウスSW-M570相性レビュー【ロジクール】 Macでエ ...
M-HT1DRXBKをMacBook Airで使い始めて、1ヶ月経過したのでレビューしていきます。 もともと筆者はロジクールのM570を7〜8年、今でも愛用しています。 M-HT1DRXBK(HUGE)がAmazonタイムセールで安かったのでゲットしてみました。 値段のことは、こちらで記事にしています。 Macでエレコムのトラックボールマウスを設定【M-HT1DRXBK】 M-HT1DRXBK(HUGE)の特徴をレビュー M-HT1DRXBK(HUGE)の付属品 ...
MacBook Airと一緒にロジクールのトラックボールマウスM570を愛用しています。 今回、お得にエレコムのM-HT1DRXBK(HUGE)というトラックボールマウスをゲットしたのでMacで設定していきます。 こんな方におすすめ エレコムのトラックボールマウスの設定方法が知りたい方 M-HT1DRXBK(HUGE)のボタン設定について知りたい方 そのほかのトラックボールマウス関連記事一覧はこちら 【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac ...
我が家の小学2年生の息子が、スマイルゼミをはじめて1ヶ月半が経過して本記事を書いてます。 本記事ではスマイルゼミをはじめて分かったメリット10個と効果・成果を紹介します スマイルゼミのデメリットを知りたい方は、こちらの記事をチェックしてください。 参考:【評価】スマイルゼミを使って分かったデメリット5個をレビュー こんな方におすすめ スマイルゼミ<小学生>のメリットを知りたい方 スマイルゼミの効果・成果を知りたい方 オンライン学習を考えている方 スマ ...
我が家の小学2年生の息子がスマイルゼミを2020年秋から、はじめてます。 スマイルゼミを続けていて分かったスマイルゼミのデメリットをまとめていく。 こんな方におすすめ 小学生用のオンライン学習を調べている人 スマイルゼミのデメリットを知りたい人 我が子にスマイルゼミをすすめるか悩んでいる人 デメリットの逆に、メリットを知りたい人はこちらの記事にまとめています。 参考:スマイルゼミを使って分かったメリット10個と効果・成果【小学生】 小学2年生がスマイ ...
© 2021 吉之助 BLOG Powered by AFFINGER5