TOEIC300点の社会人がスコアアップのために選んだ勉強方法
会社からTOEICを勉強するように言われてます、でも勉強方法に迷ってます悩み人 吉之助ボクもです 職場からTOEICを勉強するように言われている社会人は多いはずです。 グローバル化が進む世の中ですから仕方ないですね…。 でもTOEIC学習は続かない人たちばかりです。 筆者も挫折経験者…。 そんな続かない社会人と筆者自身のために、たくさんあるTOEIC勉強法のなかから3つに絞り込みました。 どれも忙しい社会人が続けられそうで、スコアアップ ...
サラリーマンが副業ブログをする5つのメリットと3つのデメリット
なんでサラリーマンしているのに、副業でブログをするの?悩み人 吉之助サラリーマンがブログをしない理由って何ですか? サラリーマンにとって副業ブログはデメリットよりもメリットが大きいです。 筆者のような単身赴任中のサラリーマンでは、そのメリットはさらにデカくなります。 こんな方におすすめ サラリーマン、特に単身赴任中の方 サラリーマンで副業ブログしようか悩んでいる方 副業ブログのメリット・デメリットを知りたい方 筆者は2019年4月から単 ...
【高すぎっ!】子どもの目に優しい学習机用デスクライトの選び方
吉之助学習机用デスクライトって2000円〜3000円程度だと思っていませんか? 筆者はそう思っていました。 ところがどっこい 小学2年生用に探していて最初に出会ったデスクライトが…40000円!? 【BALMUDA公式ストア限定】バルミューダ 太陽光LEDデスクライト L01A-BK(ブラック) + オリジナル色鉛筆 セット created by Rinker BALMUDA(バルミューダ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ...
【ホールソーの使い方】デスクに穴をあけて配線スッキリ<DIY初心者編>
デスクの上に広がるコードの数々… どう整理していいか、悩んでませんか? 配線をスッキリするために、DIY素人の筆者がデスク(厚さ3センチ)に穴をあけてみました。 筆者のDIY作品といえば、自宅のウッドデッキ塗装くらい。 参考:オスモカラーを使ったウッドデッキの塗り方<失敗しない準備・方法> そんなDIY素人でもできたホールソーの使い方、ドリルドライバーについてまとめておくので参考にしてください。 ちなみ本記事は今回使ったホールソーの販売元NESHEX ...
【薄毛対策】マイトレックス ヘッドスパの効果と使い方をレビュー
嫁が急にプレゼントで買ってきてくれたマイトレックス ヘッドスパ(MYTREX HEAD SPA )HS1808B 髪の毛、うすくなってきたんじゃない? べこち 吉之助え・・・ これで頭皮マッサージをしろというわけだ。 半分ネタとして買ってこられたマイトレックス社のヘッドスパ… 使用1ヶ月ほどで買ってきた嫁がビックリしはじめるほどの効果がでている。 効果 頭皮の匂いが変わってきた 髪の毛のツヤがでてきた 頭の硬さがとれてきた 嫁いわく「え ...
【角質ゴッソリ】ヤーマン サークルピーリングプロの効果と使い方<メンズ美容>
嫁にヤーマンのサークルピーリングプロをクリスマスにプレゼント。 それを筆者(メンズ)が使ってみたら、効果絶大。 効果 角質がゴッソリとれる 乾燥肌がよくなる 肌がモッチリする サークルピーリングプロをメンズ視点でレビューしていきたい。 ヤーマン サークルピーリングプロの特徴 同梱品 同梱品 本体 ACアダプター 本体とACアダプターのみです。 充電方法は本体とACアダプターを接続して、コンセントに差し込むだけです。 充電時間は2〜3時間 ...
【注意】スマイルゼミのタッチペンは消耗品、芯の交換方法とタイミング
小学2年生の息子がスマイルゼミをはじめて、もうすぐ4ヶ月。 先日、スマイルゼミのタッチペンを交換したので、交換方法について記事にします。 スマイルゼミを3ヶ月、毎日20分続けたときペン芯の交換タイミングでした。 ペン芯の価格は3本800円なので、余裕をもって交換することをおススメします。 スマイルゼミ タッチペン交換の目安 スマイルゼミのペン芯の消耗は、使用状況によって違う 我が家でタッチペンの芯を交換するタイミングは、スマイルゼミをはじめて約3ヶ月の時期です。 ...
2021年に買っておきたいガジェット情報を紹介しておく
2021年もはじまりました。 今年もガジェットの進化は止まらない1年となるでしょう。 物欲を刺激してくるガジェットたちですが、悲しいかな。 欲しいもの全てを買っていたら、破産するのは当たり前。 そこで2021年欲しいガジェットたちを整理しました。 優先順位をつけて揃えていきたいですね。 Apple Watch series6 筆者はApple Watchのコスパを考えたとき、今でもSeries3で充分だと思ってます。 参考:AppleW ...
Logicool Optionsの使い方、M575を設定する方法<Mac>
Logicool Options対応のデバイスをゲットしたら、サクッと設定してしまいましょう。 本記事ではLogicoolの10年ぶりの新作トラックボールマウスERGO M575で、設定方法を簡単に解説していきます。 この記事でわかること Logicool Optionsの使い方 ERGO M575の設定方法 ジェスチャーボタンの使い方 筆者は長年にわたってロジクールトラックボールマウスの先代M570を愛用してきたので、こちらの記事も参考にどうぞ。 ...