子どもの勉強

【推奨有】小学生オンライン学習13社比較<タブレット・家庭教師>

【推奨有】小学生オンライン学習13社比較<タブレット・家庭教師>

 

子どもたちがもっと家で勉強すると助かるんだけど・・・
べこち
吉之助
子どもが家でオンライン学習はじめるために、ちょうど13社を自分で調べて比較してみたよ

 

オンライン学習は通学時間が不要で、時間の制限も少なく、子ども学習意欲を高める工夫がたくさんされています。

普通の塾や家庭教師よりも価格が安く済むことが多いので、家計にも助かります。

 

こんな方におすすめ

  • 小学生のオンライン学習をどれにしようか悩んでいる方
  • 小学生向けオンライン学習の各社サービスを比較を確認したい方
  • オンライン学習の種類・選び方を知りたい方

 

ウチの子どもも小学2年生なので、今回初めてオンライン学習に取り組むことにしました。

子どもが申し込むにあたって自分で13社を調べて比較してみて、我が家ではタブレットを使ったオンライン学習スマイルゼミに決めました。

 

吉之助はこんな人

  • Mac歴10年
  • 子育てパパ
  • 某企業の営業マンで営業一筋14年
  • 精神保健福祉士・産業カウンセラー

 

気になるオンライン学習があったら、目次からジャンプしてください。

 

目次

小学生のオンライン学習の種類

 

本記事では『講師によるオンライン学習』と『タブレット学習』に分けてまとめています。

タブレット学習とは、講師が映像で授業をしない学習として読みすすめてください。

 

講師によるオンライン学習

 

講師によるオンライン学習は、基本的に2種類あります。

  • 個別指導スタイルのオンライン学習(リアルタイム授業)
  • 録画映像スタイルのオンライン学習

どちらも講師による学習ですが、リアルタム映像か録画映像かという点で大きな違いがあります。

 

個別指導スタイルのオンライン学習

いわゆる塾です。

講義時間も決まっているので、子どもが授業をサボれないという点が最大のメリットです。

さらに質問などもリアルタイムでできるため、その場で解決が可能で理解が深まります。

その反面、相性がよくない先生だと学習モチベーションが下がったり、スケジュールに融通が利かなかったりというデメリットがあります。

タブレット含めて自己学習が定着しなかったり、きめ細かい指導ですぐに問題を解決したい小学生は個別指導スタイルがオススメです。

 

録画映像スタイルのオンライン学習

24時間、録画された映像を視聴できるオンライン学習のスタイルです。

新しい学習に取り組んだり、繰り返して過去の映像をみたりできるので自分のペースで学習を進められるのがメリットです。

ただし映像を見ているあいだサボっていても視聴記録は残るので、子ども自身でマジメに自発的に学習に取り組めないと厳しいかもしれません。

学習能力が高くて、意欲も高い小学生にはオススメです。

 

タブレットによるオンライン学習

 

タブレットによるオンライン学習サービスも増えてきています。

最大のメリットは、子どもを学習に喰いつかせる魅力的なシステムが整っていることでしょう。

学習したらゲームができたり、アバターをゲットできたりという学習そのものがゲーム化されています。

1単元15分程度でこなせる学習が多く、子どもを飽きさせない工夫や苦手な箇所を反復練習させる機能などもタブレットならではです。

学習の進捗確認なども、すぐに確認できるのも嬉しいです。

デメリットは学習が目的なのか、ゲームが目的なのか分からなくなることです。

さらに言えば、本当の意味で学習したことが頭に定着しているのかは不安が大きいです。

 

吉之助
とくに紙に書いて記憶に定着させてきた親世代にとっては、本当にタブレット学習でいいのか不安はありますよね?

 

個別指導スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

個別指導スタイルの、小学生向けオンライン学習を5つ紹介します。

 

家庭教師ネット

個別指導スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :1コマ1100円

対象学年:4年生〜6年生

教 材 :家庭にある教材(学校や塾のテキスト・問題集など)

学習時間:1コマあたり25分

対応端末:PC、ヘッドセットとカメラが必要。(MacOSは対応なし)

無料体験:無料体験の予約が可能(25分を2回)

 

料金

  • 料 金 :1コマ1100円
  • 管理費 :システム管理費として別途 2000円/月

 

家庭ネットをオススメする小学生

家庭ネットをオススメする小学生は以下です。

  • マンツーマンで授業を受けたい
  • 分からない箇所を質問して、無くしておきたい
  • 必要なときだけ授業で教えて欲しい

 

吉之助
毎月の固定費は2000円だけで、あとはコマ数に応じた支払いなのでムダで授業を抑えられていいですね

 

どんな授業が受けられるか、まずは無料体験をしてみましょう。

 

Netty <ネッティー>

個別指導スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :小学1,2年生の場合8,800円(週1回、月4回)

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :手元にある参考書は教材など

学習時間:1回の授業時間は50分

対応端末:windows、Mac、その他タブレット端末使用可能(WEBカメラ・ヘッドセットの無料貸し出し有)

無料体験:無料体験授業あり

 

料金

週1回、月4回の値段は学年ごとに以下の通りです。

  • 小学1,2年生:8,800円
  • 小学3,4年生:12,100円
  • 小学5,6年生:13,200円

 

ネッティーをオススメする小学生

ネッティーをオススメする小学生は以下です。

  • マンツーマンで50分しっかり授業を受けたい
  • 毎週50分、先生に質問する習慣をつけたい
  • 同じ先生で続けた授業を受けたい(変更も可能なので、合う先生が見つけられる)

 

吉之助
入会金が22000円かかりますが、無料体験を受けると0円なので必ず無料体験を受けてから申し込みましょう。

 

無料体験はこちらからチェックできます。

 

ネット松蔭塾

個別指導スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :月謝15,070円〜(週2回)

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :専用ノート、自立学習教材showinシステム(AI教材)

学習時間:60分

対応端末:PC、iPad

無料体験:無料体験あり

 

料金

  • コーチングコース(小学生)

週2回 60分:15,070円

週3回 60分:19,910円

週5回 60分:22,550円

  • プライベートコース(小学生) 週2回

60分:22,990円

90分:33,110円

 

ネット松蔭塾をオススメする小学生

ネット松蔭塾をオススメする小学生は以下です。

  • プロコーチの力でやる気を引き出したい
  • AIを使った最新の学習システムを体験してみたい
  • わかるまで次へ進みたくない、わかるを定着させたい

 

吉之助
入塾金が22,000円かかるので、まずは無料体験に申し込んでみましょう

 

こちらから無料体験・申し込みはこちらからチェックできます。

 

 

個別指導塾スタンダード

ポイント

料 金 :2460円〜(週1回・月4回)

対象学年:4年生〜6年生

教 材 :不明

科 目 :数学・英語・理科の全単元

学習時間:1コマ75分

対応端末:スマートフォン・タブレット(LINE使用)

無料体験:無料体験授業あり

 

料金

  • 週1回(月4回)の授業料

小学4年生:2460円

小学5年生:3148円

小学6年生:3564円

HOMEスタディ費、システム料は上記金額に含まれていないようなので、詳細は問い合わせた方がいいでしょう。

 

個別学習塾スタンダードをオススメする小学生

個別学習塾スタンダードをオススメする小学生は以下です。

  • 全国に幅広いネットワークを持つ学習塾で勉強したい
  • ポイント毎に解説動画をチェックして確認したい(解説動画は1本5〜10分程度です)

 

個別学習塾スタンダードの無料体験授業はこちらからチェックできます。

 

オンライン家庭教師e-Live

個別指導スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :4,400円/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :専用教材なし、学校や塾の教科書など

学習時間:1コマ30分〜

対応端末:PC

無料体験:無料体験あり

 

料金

  • 週1コマの場合

Sランク講師:13,200円/月

Aランク講師:8,800円/月

Bランク講師:6,600円/月

Cランク講師:4,400円/月

  • 週2コマの場合

Sランク講師:26,400円/月

Aランク講師:17,600円/月

Bランク講師:13,200円/月

Cランク講師:8,800円/月

 

オンライン家庭教師e-Liveをオススメする小学生

e-Liveをオススメする小学生は以下です。

  • 中学受験を控える小学生で、大学生が実際にしてきた勉強方法を知りたい
  • レベルの高い学生に勉強を教えてもらいたい
  • 短期間のみの受講も可能なので、テスト対策をしたい

 

吉之助
子どもの身近なところに、レベルの高い大学生がいると刺激になります。

 

こちらから無料体験はこちらからできます。

 

 

録画映像スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

24時間好きな時間に授業を受けられる録画映像スタイルの、小学生向けオンライン学習を2つ紹介します。

 

スタディサプリ

録画映像スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :1,815円/月〜

対象学年:4年生〜6年生

教 材 :授業対応テキスト

科 目 :国語・算数・理科・社会

学習時間:1授業あたり15分程度

対応端末:PC、タブレット可能

無料体験:14日間の無料体験あり

 

吉之助
圧倒的に安いのが嬉しいですね

 

料金

  • 毎月払い:2,178円/月
  • 12ヶ月一括払い:1,815円/月
  • <新規入会特典>990円/月(2021年4月4日までの申し込み)

 

スタディサプリをオススメする小学生

スタディサプリをオススメする小学生は以下です。

  • プロ講師による授業を好きな時間に受けたい
  • 月謝をできるだけ安く済ませたい
  • 自分のペースにあわせて学習したい

 

吉之助
先取りで学習できたり、学年を戻って授業を受けられるのは嬉しいです。

 

こちらから14日間の無料体験、申し込みできます。

 

e点ネット塾

録画映像スタイルの小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :2,240円/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :各講義ごとプリントアウト(セルフノート、ダウンロード問題集)

科 目 :国語・算数

学習時間:1単元あたり平均8分の講義

対応端末:PC、タブレット可能

無料体験:無料体験の講義動画あり

 

料金

  • 通常価格:3,300円/月
  • キャンペーン価格(毎月払い):2,860/月
  • キャンペーン価格(6ヶ月払い):2,750円/月
  • キャンペーン価格(12ヶ月払い):2,240円/月

 

e点ネット塾をオススメする小学生

e点ネット塾をオススメする小学生は以下です。

  • 小学1年〜3年生のうちから講師の授業を受けさせたい
  • 兄弟が何人いても1人分の値段でOKのため、兄弟が多い家族
  • 1単元8分の授業と、短い時間の授業で済ませたい

 

吉之助
小学1年〜3年生も対象なので、はやめに映像で学習習慣つくれるのが嬉しいですね。

 

こちらから無料体験・申し込みをチェックできます。

 

タブレットによる小学生オンライン学習を比較

 

本記事で紹介するタブレットを使った小学生のオンライン学習は5社です。

 

スマイルゼミ

タブレットによる小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :3,278円/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :各学校の使用教科書を選択可能

科 目 :1年生からプログラミング・英語有り、3年生からは理科・社会追加

学習時間:1コンテンツあたり15分〜20分程度

対応端末:専用タブレット

無料体験:体験会の開催あり、全額返金保証あり

 

吉之助
コンテンツをダウンロードしておけばオフラインで勉強できるのも嬉しいサービスです。

 

料金

  • 1年生標準クラス

毎月払い:4,268円/月、6ヶ月払い:3,718円/月、12ヶ月払い:3,278円/月

  • 1年生発展クラス

毎月払い:5,038円/月、6ヶ月払い:4,378円/月、12ヶ月払い:3,828円/月

 

学年が上がると値段も上がります。

 

  • 6年生標準クラス

毎月払い:7,260円/月、6ヶ月払い:6,710円/月、12ヶ月払い:6,270円/月

  • 6年生発展クラス

毎月払い:8,470円/月、6ヶ月払い:7,810円/月、12ヶ月払い:7,260円/月

 

(開始時期によって価格が異なります)

 

スマイルゼミをオススメする小学生

スマイルゼミをオススメする小学生は以下です。

  • 家での学習習慣を身につけたい
  • 学校の学習と統一して理解を深めたい
  • 英語やプログラミングに早い段階で慣れてもらいたい
  • タブレットに興味がある

 

吉之助
我が家の小学2年生の息子はスマイゼミがいいと即答でした。

 

まずは資料請求してみましょう。

こちらから資料請求できます。

 

デキタス

タブレットによる小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :3,300/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :各学校の使用教科書を選択可能だが、国語・英語のみは標準版のみ

科 目 :1、2年生は国語・英語・算数・生活、3年生からは理科・社会を含む5科目

学習時間:1本2〜5分の授業動画を視聴後に問題を解いてチェック

対応端末:iPadやAndroid搭載の端末、もしくはPC

無料体験:あり

 

料金

  • 小学生:3,300円/月

デキタスをオススメする小学生

デキタスをオススメする小学生は以下です。

  • 家での学習習慣を身につけたい
  • 専門の学習塾が作った教材で学習したい
  • iPadなどの使用端末(個数・時間など)に余裕がある
  • 毎月の支払い価格を抑えて学習してもらいたい

 

デキタスの詳しい情報はこちらからチェックできます。

 

すらら

タブレットによる小学生オンライン学習を比較

 

ポイント

料 金 :8,228/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :学習要項には対応しているが、特定の教科書には準拠していない

科 目 :1、2年生は国語・英語・算数、3年生からは理科・社会を含む5科目

学習時間:1講座あたり15分程度

対応端末:タブレットはiPadが推奨端末、Android搭載端末、PCも可能

無料体験:あり

 

料金

  • 3教科コース

毎月支払い:8,800円/月

4ヶ月継続コース:8,228円/月

  • 4教科コース

毎月支払い:8,800円/月

4ヶ月継続コース:8,228円/月

  • 5教科コース

毎月支払い:10,978円/月

4ヶ月継続コース:10,428円/月

 

吉之助
他のタブレット学習と比べると価格設定が高めですね。

 

すららをオススメする小学生

すららをオススメする小学生は以下です。

  • 学年にかかわらず自分のペースで勉強を進めたい
  • 学校での勉強が定着せず遅れてきている、もしくは集中できていない
  • 勉強嫌いで、学習が定着しない

すらら最大の特徴は無学年式を採用している点です。

そのため前年の学習箇所を振り返ることも、先の学年に進んで学習することもでき、子どものペースにあわせて学習を進めることができます。

 

資料請求・無料体験・申込はこちらからできます。

 

Z会の通信教育 <タブレットコース>

 

Z会はタブレットコースと通常の紙教材コースから選べます。

本記事ではタブレットコースのみ紹介します。

ポイント

料 金 :2992円/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :あえて教科書には対応していない、Z会の教材

科 目 :1、2年生は国語・英語・算数に加えてプログラミングとみらい体験学習

科 目 :3〜6年生は5科目に加えてプログラミングと総合学習

学習時間:1回あたり15分程度(国語・算数は月8回)

対応端末:タブレットはiPad(安心設定のiPadもZ会で用意)、Android搭載端末、

無料体験:なし

 

料金

  • 毎月払い:3520円/月
  • 6ヶ月一括払い:3344円/月
  • 12ヶ月一括払い:2992円/月

 

Z会をオススメする小学生

Z会をオススメする小学生は以下です。

  • 気軽にタブレット学習をはじめたい
  • 学校の教科書の学習だけでは物足りない
  • 歴史の長いZ会グループの教材で学習した

 

資料請求はこちらからできます。

 

進研ゼミ<チャレンジタッチ>

 

Z会と同様で、紙資材(チャレンジ)とタブレット学習(チャレンジタッチ)から選べます。

入会後いつでも変更可能なので、タブレットが合わなければ同じ料金のまま紙資材へ変更が可能です。

 

ポイント

料 金 :2980円/月〜

対象学年:1年生〜6年生

教 材 :通っている小学校にあわせた教材

科 目 :1、2年生は国語・算数プラス英語、

科 目 :3年生からは国語・算数・理科・社会プラス英語・プログラミング

学習時間:1回あたり10〜15分程度

対応端末:学習専用タブレット

無料体験:無料体験教材があり

 

料金

  • 1年生:2980円/月〜3680円/月
  • 2年生:2980円/月〜3680円/月
  • 3年生:3740円/月〜4490円/月
  • 4年生:4430円/月〜4980円/月
  • 5年生:5320円/月〜5980円/月
  • 6年生:5730円/月〜6440円/月

毎月払い、6ヶ月一括払い、12ヶ月一括払いで基本料金は異なります。

そのほかにオンラインスピーキングなど別売のオプション教材も多数取り揃えられています。

 

進研ゼミ<チャレンジタッチ>をオススメする小学生

進研ゼミ<チャレンジタッチ>をオススメする小学生は以下です。

  • タブレット学習をしたいけど不安もある(いつでも紙資材に切り替えられる)
  • 本を読むのも好き(電子書籍が約1000冊読み放題)
  • 「赤ペン先生」の個別指導を受けてみたい

 

無料体験教材・資料請求・申込はこちらからできます。

 

小学生のオンライン学習の選び方と我が家の結論

小学生のオンライン学習の選び方

 

結局、オンライン学習はどう選んだらいいのか?

オンライン学習の目的は、ステージによって変化していきます。

ステージ1:自宅での学習を習慣化すること

ステージ2:子どもにあった学習方法を確立すること

ステージ3:受験など子どものレベルに合った学習を

 

以上のステージを踏まえたとき、お子さんはどこのステージに位置しますか?

自宅学習を習慣にすることを考えると子どもはタブレットの方がいいかもしれませんし、受験に合わせた学習となるとマンツーマンで講師に聞ける家庭教師などのオンライン学習がいいでしょう。

 

さらにステージを踏まえたうえで、以下の選択ポイントをあわせて総合的に選ぶことをオススメします。

  • 資料やHPを一緒に見ながら、子どもが食いつくかどうか
  • 子どものタブレット使用に対する親の考え
  • 学校の教科書に準拠した学習か
  • 自己学習か、講師による授業か
  • 予算の考慮

 

以上を総合的に考えて選んだとき、我が家ではタブレット学習を取り入れようと決めました。

タブレット学習のなかでも、スマイルゼミを選んだ理由を次で記載します。

 

<推奨> スマイルゼミを選んだ理由

 

ボクの子どもは小学生2年生です。

まずオンライン学習の目的として、ステージ1、自宅での学習を習慣化させようと考えました。

 

学習を習慣化させるために、ボクが選択ポイントとして考えたのが以下です。

  • 子どもの食いつきが一番良かったのがスマイルゼミ
  • タブレットの使用には、ある程度慣れておいて欲しい
  • 学校の教科書+αの部分を勉強して欲しい

 

実はボクは、親としてスマイルゼミではなくZ会を子どもにすすめていました。

なぜなら教科書に準拠した内容ではなく、プラスαの部分も学習して欲しかったからです。

説明してきた通りスマイルゼミは教科書に準拠している点、Z会はあえて教科書に準拠していない点が大きく異なります。

 

それでも最終的には子どもがコレをやりたいと言ったスマイルゼミに決めました。

子どもに学習を続けさせるコツはモチベーションの維持だと考えているので、まずはこのモチベーションの部分を尊重してあげました。

最初なので、まずは6ヶ月一括払いで契約。

 

まずは楽しみながらでも、学習習慣を身につけてくれると親としても助かります。

 

資料請求はこちらからできます。

 

スマイルゼミのレビュー記事一覧です。

 

まとめ:【推奨有】小学生オンライン学習13社比較<タブレット・家庭教師>

 

  • 小学生のオンライン学習の種類
  • 個別指導スタイルの小学生オンライン学習を比較
  • 録画映像スタイルの小学生オンライン学習を比較
  • タブレットによる小学生オンライン学習を比較
  • 小学生のオンライン学習の選び方と我が家の結論

 

以上を記事にまとめてきました。

本記事で紹介したオンライン学習は以下の通りです。

まずは気になった学習スタイルをチェックして資料請求や無料体験をしてみましょう。

 

 

録画映像スタイル

 

 

あなたの子どもにあった学習スタイルを見つかるはずです。

吉之助
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
  • この記事を書いた人

吉之助

単身赴任中の副業ブロガー●二児の父●Apple・Macが好き●ガジェットが好き●仕事に役立つガジェット・生活に便利なガジェットを紹介●毎朝4時起き●精神保健福祉士・産業カウンセラー・SNSカウンセラー

-子どもの勉強
-, ,