M575とM570の違いは?ロジクール新作トラックボールマウスをレビュー
トラックボールマウスの名機M570が10年ぶりにリニューアルされました。 販売元のロジクールは、新作M575をM570の後継機と位置付けています。 本記事ではM570を7〜8年愛用してきた筆者が、M575で変わった点を紹介していきます。 なお筆者はMacBook AirでM575を使用してます。 M570関連の記事一覧はこちら MacとトラックボールマウスSW-M570相性レビュー【ロジクール】 【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac> ...
【モバイルモニターの使い方】EVICIV15.6インチモバイルディスプレイは必要か?
子どもの姿勢が気になったのでモバイルモニター(EVICIV EVC-1506)を買ってみました。 これが予想以上にヒットしたので使い方を中心にレビューしていきます。 本記事ではこんなコトが分かります 子どもの姿勢を改善するためのモバイルモニター モバイルモニターを使うメリット モバイルディスプレイEVICIV-1506のレビュー モバイルモニターの使い方 モバイルモニターはなくて困るものではない。 では何故、買ったのか。 1番の要因は子どもの姿勢です。   ...
ワイヤレス充電【Anker PowerWave 10 Dual Pad レビュー】iPhoneを2台同時に充電
Anker PowerWave 10 Dual PadがiPhoneの充電生活を劇的に変えてくれました。 ワイヤレスでiPhone2台を同時充電してくれるので、Lightningケーブルの抜き差しのストレスから解放されます。 本記事でAnker PowerWave 10 Dual Padを実際に使ったレビューをしていきます。 こんなコトが分かります Anker PowerWave 10 Dual Padの口コミ Anker PowerWave 10 Dual Pa ...
【被害60万円】Appleでクレジットカードを不正利用された体験と対応
クレジットカード不正利用の被害にあったので、その時の体験談と対応を書き残しておく。 同じような被害者が1人でも減って欲しい、ただそれだけの気持ちです。 ちなみに筆者は、全額、クレジットカード会社の補償で実質の被害額はゼロで済むことが濃厚なので参考にしてください。 Take Home Messageは『クレジットカードの利用明細はマメに確認しろっ』 こんなコトがわかります クレジットカード不正利用の被害を体験したときの対応 教えてもらったクレジットカード不正利用のリ ...
【ロジクールvsエレコム】トラックボールマウスを比較してみてた
筆者が実際に使っている2つのトラックボールマウスの比較記事です。 ロジクール:SW-M570/M570t エレコム:M-HT1DRXBK(HUGE) トラックボールマウス選びに悩んでいる方はチェックしてください。 最後に今買うべきトラックボールマウスも紹介してます。 そのほかのトラックボールマウス関連記事一覧はこちら 【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac> MacとトラックボールマウスSW-M570相性レビュー【ロジクール】 Macでエ ...
【Mac】エレコム大玉トラックボールマウスM-HT1DRXBK(HUGE)をレビュー
M-HT1DRXBKをMacBook Airで使い始めて、1ヶ月経過したのでレビューしていきます。 もともと筆者はロジクールのM570を7〜8年、今でも愛用しています。 M-HT1DRXBK(HUGE)がAmazonタイムセールで安かったのでゲットしてみました。 値段のことは、こちらで記事にしています。 Macでエレコムのトラックボールマウスを設定【M-HT1DRXBK】 M-HT1DRXBK(HUGE)の特徴をレビュー M-HT1DRXBK(HUGE)の付属品 ...
Macでエレコムのトラックボールマウスを設定【M-HT1DRXBK】
MacBook Airと一緒にロジクールのトラックボールマウスM570を愛用しています。 今回、お得にエレコムのM-HT1DRXBK(HUGE)というトラックボールマウスをゲットしたのでMacで設定していきます。 こんな方におすすめ エレコムのトラックボールマウスの設定方法が知りたい方 M-HT1DRXBK(HUGE)のボタン設定について知りたい方 そのほかのトラックボールマウス関連記事一覧はこちら 【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac ...
【必見】スマイルゼミの効果は学力だけじゃない、親も助かる小学生の変化
スマイルゼミに小学生の学力向上を求めるのは当たり前。 でもスマイルゼミの効果はそれだけじゃありません。 親にとっても嬉しい効果があります。 我が家の小学生は家で宿題をやらなくなりました。 宿題が分からないと、聞かれることもなくなりました。 結果、親子の会話から勉強の話題が減りました! 「宿題やった?」 親なら一度は言ったことがあるこの言葉、もう数ヶ月も使ってません。 これってスゴイ効果じゃないですか? 本記事はこんな方におすすめ スマイ ...
【確認必須】スマイルゼミのデメリットをレビュー、続けて分かったこと
我が家の息子は小学2年生の秋(2020年9月)からスマイルゼミを使ってます。 スマイルゼミが届いてから1日平均20分の勉強を毎日続ける習慣が付きました。 でもいい事ばかりではありません。 毎日続けたからこそ分かったスマイルゼミのデメリットを本記事で紹介します。 スマイルゼミを申し込むか悩んでいる人は、必ず本記事でデメリットもチェックしてから検討してください。 スマイルゼミのメリットを知りたい方はこちらの記事がおすすめです スマイルゼミを使って分かった ...
Amazon Echo Show5を使いこなすための設定を解説
Amazon Echo Show5を買ったはいいけど、やりたいことの設定が分からないという方のための記事です。 Amazon Echo Show5で生活をもっと便利に、もっと楽しく、もっと快適になるために必要な機能と設定をチェックしておきましょう。 ちなみに実際に活用していることと、活用していないことはこちらの記事にまとめています。 参考:Amazon Echo Show5を使って分かった子供との活用法 必要な設定の箇所があったら、目次からジャンプしてください。 ...
Amazon Echo Show5を使って分かった子供との活用法
本記事ではAmazon Echo Show5(エコーショー)を紹介します。 こんなコト書いてます Amazon Echo Show5で活用している機能 Amazon Echo Show5で活用していない機能 子供との生活で注意していること 意外にも一番うれしかった機能はデジタルフォトフレームとしての機能も備えていた点です。 気になる方はチェックしてみてください。 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with ...
初めてのNintendo Switchおすすめアクセサリー8選+α
我が家にもついにNintendo Switchが届きます。 小学2年生の息子にサンタさんからクリスマスプレゼントで届くようです。 そこでこの記事では、子どもが安心・安全にNintendo Switchを楽しむためのアクセサリーを調べて紹介しています。 必要なアクセサリーを、必需品から便利グッズ、接続環境に分けてまでまとめてあります。 Nintendo Switchアクセサリーの選び方 Nintendo Switchのアクセサリー選びで、まず基本的なことを抑えておき ...
【推奨有】小学生オンライン学習13社比較<タブレット・家庭教師>
子どもたちがもっと家で勉強すると助かるんだけど・・・べこち 吉之助子どもが家でオンライン学習はじめるために、ちょうど13社を自分で調べて比較してみたよ オンライン学習は通学時間が不要で、時間の制限も少なく、子ども学習意欲を高める工夫がたくさんされています。 普通の塾や家庭教師よりも価格が安く済むことが多いので、家計にも助かります。 こんな方におすすめ 小学生のオンライン学習をどれにしようか悩んでいる方 小学生向けオンライン学習の各社サービスを比較を確認したい方 オ ...
【使い方&レビュー】JAPAN AVE. FMトランスミッターで営業車を快適に
会社の営業車で、どうやって音楽聴いてますか?悩み人 吉之助ボクはJAPAN AVE.のFMトランスミッターを使ってます。 社用車って設備が最低限だったりしませんか? 最近の車はカーナビやカーオーディオで、Bluetooth接続が使えるものがほとんどだと思います。 でも会社の車はそうはいきません。 そこで役に立つのがJAPAN AVE.のFMトランスミッターです。 こんな方におすすめ 車でもっと気軽に音楽やYOUTUBEを聴きたい方 Bluetooth機能が使えない ...
AppleWatch series6とSE、series3の違いをかんたん解説
本記事ではApple Watchのseries6とSE、series3の基本的な違いを簡単にまとめておきました。 ボクはもともと腕時計が嫌いで使っていませんでしたが、今はApple Watch3を手放せないほど愛用している営業マンです。 参考:腕時計嫌いなボクがようやくAppleWatchを買った理由 ボク個人の結論としては、現時点ではApple Watch Series 3で充分。 さらに1万円払ってSEを買う選択肢はない、ただし健康が気になる年齢なのでseries6は気にな ...
【レビュー】サンコーのネッククーラーNeoを3ヶ月使ってみた結論
悩み人ネッククーラーをワンシーズン使ってみて、どうでした? 本記事ではネッククーラーNeo(THANKO)をボクが3ヶ月使って感じたレビューをガチで紹介していきます。 こんな方におすすめ ネッククーラーが気になっている人 ネッククーラーのリアルな感想を知りたい方 結論として、ネッククーラーNeoは酷暑のなか、外で使用できるようなアイテムではありません。 室内もしくは気温30度以下の環境であれば、その冷んやりパワーを発揮してくれます。 吉 ...
【超簡単】ロジクールトラックボールM570の使い方と設定<Mac>
本記事はMac製品を10年、M570シリーズを7年以上愛用している筆者が、ロジクールのトラックボールマウスM570シリーズの設定から使い方までを簡単に紹介してます。 こんな方におすすめ ロジクールトラックボールマウスM570を購入した方 Macでのロジクールトラックボールの設定を知りたい方 ロジクールトラックボールの使い方を知りたい方 筆者はロジクールのトラックボールマウスM570シリーズを7年以上、愛用しています。 なぜなら手首の負担がラクで、作業 ...
営業マンがランチ代を上手に節約する方法、昼食は賢く楽しもう!!
営業マンのランチ事情を教えてください。昼食代を節約したいです。悩み人 本記事では、実際に営業マンが経験したことがあるランチ節約術を紹介します。 基本的には1食平均ワンコイン(500円)を目指します。 ランチのお金も時間も節約したい人はチェックしてください。 こんな方におすすめ 営業マン サラリーマンのランチ事情を知りたい人 ランチ代を節約するアイディアを求めている人 営業マンなら、ランチも賢く楽しくしたいですよねっ。 昼食は節約も時間も工夫次第で楽し ...
男性営業マンが使っている夏の暑さ対策グッズ【汗・臭い・熱中症】
営業で外回りするときの暑さ対策について教えて欲しいです悩み人 吉之助OK。営業マンが実際にしている暑さ対策グッズを紹介するね この記事を読めば、夏の猛暑の中、外回りをしている男性営業マンがしている暑さ対策が分かります。 こんな方におすすめ 外回りしている営業マン 暑さ対策のための便利グッズを知りたい方 夏の汗や臭いが気になる方 営業を14年もしていると、毎年のように新しい暑さ対策グッズが出ている感じさえします。 本記事で、あなたに合った ...
オスモカラーを使ったウッドデッキの塗り方<失敗しない準備・方法>
オスモカラーを使ってウッドデッキの塗装してたけど、どうだった? 今度やりたいんだけど失敗したくないんだよね。悩み人 大丈夫です! 本記事は、そんな不安を抱えるあなたのための記事です。 さらにオスモカラーの販売元オスモ&エーデル公式にもお墨付きも。 ウッドデッキの再塗装にオスモカラーカントリーカラープラスをご採用いただいたお客様のブログが、とても詳しくわかりやすい内容なので、リツイートさせていただきます。ぜひご覧くださいませ。#オスモカラー #オスモ #ウッドデッキ ...