生活のこと

営業マンがランチ代を上手に節約する方法、昼食は賢く楽しもう!!

営業マンがランチ代を上手に節約する方法、昼食は賢く楽しもう!!

 

営業マンのランチ事情を教えてください。昼食代を節約したいです。
悩み人

 

本記事では、実際に営業マンが経験したことがあるランチ節約術を紹介します。

基本的には1食平均ワンコイン(500円)を目指します。

ランチのお金も時間も節約したい人はチェックしてください。

 

こんな方におすすめ

  • 営業マン
  • サラリーマンのランチ事情を知りたい人
  • ランチ代を節約するアイディアを求めている人

 

営業マンなら、ランチも賢く楽しくしたいですよねっ。

昼食は節約も時間も工夫次第で楽しむことができちゃいます。

 

吉之助はこんな人

  • Mac歴10年
  • 子育てパパ
  • 某企業の営業マンで営業一筋14年
  • 精神保健福祉士・産業カウンセラー

 

昼食代と時間を節約できたら、あなたは何がしたいですか?

そんなことを考えながら、本記事をチェックしてくださいね。

 

目次

サラリーマンの平均ランチ代

 

営業マンだけのランチ代データは見当たりませんでした。

サラリーマン全体の平均ランチ代は男性で585円、女性で583円という調査結果が出ています。

このデータは弁当持参を除いたデータなので、外食やコンビニ弁当などが当てはまるでしょう。

サラリーマンの平均ランチ代

 

出典:2020年サラリーマンのお小遣い調査詳細レポート(新生銀行)

https://pdf.irpocket.com/C8303/QW2b/QENO/dkpj.pdf

 

昼食代を節約したい方は、まずは平均をワンコイン以下にすることを目安にしましょう。

 

営業マンが手作りランチで昼食代を節約する方法

営業マンが手作りランチで節約する方法 

昼食はお弁当を用意する

 

昼食代を節約する定番は、やはり弁当持参が王道です。

同じ調査から男性サラリーマンの30%以上、女性サラリーマンの50%以上が昼食は弁当という結果です。

 

サラリーマンのランチ

 

意外にも多くの方が弁当を持参していることが分かります。

夕食や朝食の残り物、冷凍食品を使ってお弁当に詰めれば手間にもなりません。

ただ夏は気温が心配なので 保冷剤 保冷ランチバッグは用意しておきたいところです。

 

それでもやっぱり弁当は面倒という方が多いのではないでしょうか?

ボクもそうです(笑)

そんな方はおにぎりがオススメです。

 

昼食最強はおにぎり単品

 

弁当持参が面倒な人は、『おにぎり』のみを持っていくことをオススメします。

営業マンの昼食最強のコストパフォーマンス賞は『おにぎり』単品持参です。

なぜなら4つの節約をできるからです。

 

  1. つくる時間の節約
  2. 片付け時間の節約
  3. 食べる時間の節約
  4. ランチ代の節約

 

夕食や朝食の残ったおかずをテキトーに詰めて丸めるもよし、梅干しやふりかけもOKのオールマイティーときたら、これ以上にお金も時間も節約できる昼食はないはずです。

おにぎり3つ用意してもコストは、高級食材を使わない限り100円程度です。

 

家で食べる昼食もメリット大

営業エリアや営業時間にもよりますが、ランチ時間帯に家に寄れる人は自宅での昼食もメリットが大きいです。

ボクは朝食の残り物を食べたり、パスタを茹でてレトルトソースをかけて食べることがあります。

営業途中に一度、自宅へ戻ってパスタを用意すれば昼食代を200円以下に抑えることも可能です。

一例を以下に挙げます。

 

吉之助
デメリットは、自宅でランチすると午後の営業へ行きたくなくなることです(笑)

 

 

レトルトカレー(ハウス)などのレトルト食品もコスパがいいですね!

 

営業マンが弁当購入でランチ代を節約する方法

営業マンが弁当購入でランチ代を節約する方法

 

食堂があったり、職場までお弁当を売りにきてくれる所はいいですが、そんな所ばかりではありません。

スーパーやコンビニを上手に、目的に合わせて上手に使いましょう。

 

スーパーの昼食弁当は午後が狙い目

 

お弁当はコンビニよりも、スーパがオススメです。

安いお弁当は300円程度、お寿司でも600円前後で買えてしまいます。

値引弁当なら、13時過ぎを狙いましょう。

営業の都合でランチ時間が少し遅くなりそうな時は迷わずスーパーへGoです。

コンビニよりも価格もお得で、美味しい弁当が食べられます。

 

コンビニランチ最強はカップ麺

 

それでも何かと便利なのは、やっぱりコンビニです。

コンビニ最強のコスパランチは、カップ麺ではないでしょうか?

日清食品 カップヌードル なら200円以下で買えてしまいますから、お弁当より安上がりです。

コンビニ内にテーブルやゴミ箱もあれば、そこで全て済ませてしまえばラクですね。

 

 

白米弁当×惣菜で栄養UP

 

白米だけ弁当で持参するという方法も節約できます、

惣菜のみをスーパーやコンビニで調達すれば、ボリュームのあるお弁当の完成です。

ランチはしっかりお弁当食べたいけど、家でつくるのは面倒という方にオススメです。

 

営業マンが外食でランチ代を節約する方法

営業マンが外食でランチ代を節約する方法

 

外食ランチ最強コスパは100円台〜可能

ボクが外食ランチで最強のコスパは、丸亀製麺の裏技『天丼』だと思ってます。

なぜなら100台で、なんちゃってオリジナル天丼が食べられるからです。

  1. 天丼用ご飯を注文
  2. 会計
  3. トッピングで天かすとネギを入れる
  4. タレをかける
  5. 完成

 

吉之助
この裏技を利用するには、なかなか勇気がいりますね(笑)

 

ランチのクーポン券の利用

 

もはや今の時代をどこにでもクーポン券がある時代です。

WEBサイトやアプリ、広告・・・そしてランチパスポート

とくにランチパスポートは500円でランチができる本なので、あなたのエリア版が発刊されていれば1冊入手しておきたいですね。

食べログのワンコインランチは500円/月の登録料で、掲載店のランチが500円(税別)で食べられるお得なサービスをやっています。

 

ランチ代を無料にできる営業マンは優秀

 

営業マンなら、ランチ代をタダにする方法が2つあります。

  • 上司に奢ってもらう
  • 顧客をランチに誘い経費を使う

 

営業マンは上司に1日同行を組んでもらい、そのままランチをゴチになるのもいいでしょう。

 

もっと仕事にメリットのある行動は、顧客をランチに連れ出すことです。

顧客にも喜ばれ、営業成績にも繋がり、美味しいものが食べられる、ランチ代は会社経費で支出・・・基本的にいいことしかありません!

 

たまに営業マンが昼食で贅沢をすべき理由

ランチ代を節約してばかりでは、楽しみも減ってしまいます。

節約したら、たまには贅沢しませんか?

その目的は2つです。

  • 美味しいものを食べて仕事のモチベーションを上げる
  • 顧客と一緒に行ける美味しい店をチェックする

 

節約も大切ですが、節約した分をガッと使う日があってもいいですね。

あくまでも目指すのは、平均がワンコイン!

 

吉之助
ボクはたまに2000円〜3000円くらいでお寿司を食べます

 

たまにの贅沢さえ許されないような給料なら、一度転職を考えてみるのもいいですよ。

もっと給料をもらえる仕事に就ければ、たまには美味しいランチできますね。

未経験からでもITエンジニアを目指したい方は【ウズキャリIT】で相談してみましょう。

IT学習とIT就職をWでサポートしてくれます。

まずは30秒カンタン無料登録からです。

【ウズキャリIT】

 

サラリーマンの平均ランチタイム

 

もちろん贅沢するときや顧客とのランチはゆっくり過ごしたいです。

しかし、普段の昼食はパッと済ませて自分の時間に使いたくないですか?

 

サラリーマンの昼食の時間

サラリーマンの昼食の時間

出典:2020年サラリーマンのお小遣い調査詳細レポート(新生銀行)

https://pdf.irpocket.com/C8303/QW2b/QENO/dkpj.pdf

 

男性サラリーマンのランチタイムは平均約30分で、インターネット閲覧が半数を占めるそうです。

ボクは15分ほど昼寝をするか、副業に関する作業をすすめるのが主なランチタイムの過ごし方です。

自分の時間を増やしたいため、昼食はできるだけ短時間で済ませるようにしています。

 

まとめ:営業マンがランチ代を節約する方法、昼食にお金も時間もかけないコツ

 

  • サラリーマンの平均ランチ代
  • 営業マンが手作りランチで昼食代を節約する方法
  • 営業マンが弁当購入でランチ代を節約する方法
  • 営業マンが外食でランチ代を節約する方法
  • サラリーマンの平均ランチタイム

 

以上をまとめてきました。

営業マンも賢く上手にランチ代を節約して、たまには贅沢もして楽しみましょう。

 

【営業マン必見】仕事が楽しくなる便利なガジェット・グッズ10選もチェックしてみてください。

 

吉之助
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
  • この記事を書いた人

吉之助

単身赴任中の副業ブロガー●二児の父●Apple・Macが好き●ガジェットが好き●仕事に役立つガジェット・生活に便利なガジェットを紹介●毎朝4時起き●精神保健福祉士・産業カウンセラー・SNSカウンセラー

-生活のこと