
結論として、ブログを続けるコツは自分でゾーンには入ることです。
ゾーンに入るコツは、自分のレベルにあった適切な目標設定をすることです。
自分で意識してゾーンに入れば、ブログを続けることができます。
心理学の観点から切り込んでいきます。
記事の内容
- フロー心理
- ブログが続かないタイプ2つ
- ブログを続けるコツ
こんな方におすすめ
- ブログを続けることに悩んでいる人
- ブログをやめることを考えている人
- ブログで思うように結果が出ていない人
この記事の信頼性です。
吉之助はこんな人
- 某企業の営業マン
- 精神保健福祉士・産業カウンセラー
- メンタルヘルスの専門家
- 心理学にも精通
もっと詳しいプロフィールはこちらです。 プロフィール
目次
フロー心理
フロー(英: Flow)とは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、忘我状態とも呼ばれる。心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。
かんたんに言うと、フロー状態はゾーンを指します。
ゾーンは「黒子のバスケ」というマンガで話題にもなりました。
ゾーンに入ることで集中力が増して、超人状態になります。
このゾーンには自分で意識して入ることができます。
「ブログを続けるコツもゾーンに入ることにあります」
ブログを続けるコツ:ゾーンに入る
ゾーンを構成する要素は9つあります。
ゾーンを構成する要素
- 専念、集中する
- 自己認識感覚の低下
- 活動と意識の融合
- 状況や活動を自分で制御している感覚
- 時間感覚のゆがみ
- 活動に本格的な価値がある、だから活動が苦にならない
- 直接的で即座のフィードバック(活動の過程における成功と失敗が明確で、行動が必要に応じて調節される)
- 成功する可能性があると信じること(明確な目的、予想と法則が認識できる)
- 経験に夢中になり、他のニーズが無視できるようになる
フロー状態になる=ゾーンに入るです。
ゾーンに入る条件は9つ全てを満たす必要はありません。
最初は9つの中でイメージできるところだけ意識しましょう。
そしてかんたんな言葉に置きかえます。
例えばこんな感じですかね。
- 目的・目標がある
- 活動が苦痛ではない
- 達成できる可能性がある
- 自分をコントロールできる(欲求に左右されない)

ブログを続けるコツ:ブログが続かない2タイプ
ブログが続かないタイプは2つです。
- 挫折タイプ:自分のスキルが低いのに目標が高い
- 飽きるタイプ:目標が低すぎて飽きるタイプ
ストレスは両方に共通します。
ブログが続かない挫折タイプ
ブログが続かない挫折タイプは、高すぎる目標設定が原因です。
いきなり月に100万円稼ぎたいとか、1年間休まないでブログを書きたいとか・・・
自分のレベルを冷静に判断しましょう。
挫折タイプがブログを続けるコツ
必ずクリアできる目標を設定しましょう。
低い目標でもクリアできたら、自分にご褒美をあげましょう。
報酬があることで人間は次の目標に向かって努力をします。
ドパミンが放出されるので、モチベーションが上がりますよ!
「低い目標のクリアを繰り返すことで、楽しくブログを続けていきましょう」
ブログが続かない飽きるタイプ
飽きるタイプも続きません。
自分のレベルにあった目標が低すぎる場合に起こります。
チャレンジする気持ちがなくなっていきます。
飽きるタイプがブログを続けるコツ
最終目標を決めましょう。
目の前の目標がかんたんにクリアできすぎると、退屈になってきます。
もっと先の目的や高い目標を見据えてください。
高い目標にチャレンジする姿勢を取り戻せば、ゾーンに入ることができます。
もう1度自分のモチベーションを取り戻しましょう。
まだまだ出来ることがあるはずです。
ブログを続けるコツ:ストレス対処
挫折タイプにも飽きるタイプにも共通するのがストレスです。
ストレス対処は、自分にご褒美を与えてあげましょう。
休んだり、おいしいものを食べたり、お酒を飲んだり、家族と過ごしたり・・・

ブログを続けるコツ:レベルアップと目標設定
ブログを続けるコツ
- 自分のレベル(スキル)を上げる
- 自分のレベルにあった目標を設定してクリアする
1と2の繰り返すことがブログを続けるコツの結論です。
ブログを続けながらフロー状態=ゾーンに入れば大丈夫です。
大切なのは自分のレベルを見極めることです。
一般的にPV数がいきなり10から1000には上がりません。
収益もいきなり5桁稼げることは少ないです。
自分の今の実力を見極めましょう。
ブログを続けるコツ:目標と目的
一つ注意してください。
目標と目的は違います。
詳しくはこちらです。
目先の目標は低く達成できるレベルに設定しましょう。
しかし・・・
目的は高くて大丈夫です!
「ブログをする目的は何ですか?」
「独立したい」
「自由なお金が欲しい」
「ブログで有名になりたい」
高い目的に向かって、低い目標をクリアしていきましょう。
まとめ:ブログを続けるコツ
ゾーンに入る状態を意図的につくることが、ブログを続けるコツです。
- 自分のレベルに合った低めの目標を設定することです。
- 低い目標をクリアして、自分のレベルを上げる
- 1と2を繰り返していく
この繰り返してゾーンに入っていきます。
「高い目的を目指して、低い目標を1つずつクリアしていきましょう。」